COLUMN
デジタルエンジニアリングコラム
-
2025/05/30 3Dデータ活用
PDM導入により得られる効果 ②CADデータの履歴管理が効率的に!
前回のコラムではPDM導入によりCADデータの確認が簡単になるとご紹介しました。
今回もPDM導入...
MORE
-
2025/04/25 3Dデータ活用
PDM導入により得られる効果 ①CADデータの確認が簡単に!
皆さんはPDMの導入によりどんな効果があるかご存じでしょうか?
こんな効果がある!とすぐに連想でき...
MORE
-
2025/03/28 3DCAD
3Dデータ活用
SOLIDWORKS コンフィギュレーションを活用した効率的な3D CADモデリング手法②
前回は簡単にですがコンフィギュレーションの活用場面についてご紹介しました。
今回は図面作成時の...
MORE
-
2025/02/28 3DCAD
3Dデータ活用
SOLIDWORKS コンフィギュレーションを活用した効率的な3D CADモデリング手法①
皆さんは、SOLIDWORKSのコンフィギュレーションをご存知ですか?
コンフィギュレーション...
MORE
-
2025/01/31 3Dデータ活用
PDMの導入で成功するポイント! ③定期的な仕様の見直しでプロセスもアップデート!
先回のコラムではせっかくのPDMを無駄にしないためのコツをご紹介しました。
今回紹介するポイントは...
MORE
-
2025/01/17 3Dデータ活用
PDMの導入で成功するポイント! ② PDMの構築時には必ず現状分析を!
先回のコラムではPDMの検索性を高めるためのコツをご紹介しました。
今回紹介するポイントは、巷で言...
MORE
-
2024/11/29 3Dデータ活用
PDMの導入で成功するポイント! ① 『とりあえず』は失敗の種
先回までのコラムでPDMはPLMに比べコストが低いと記載しました。
とは言え、安い!とは決して...
MORE
-
2024/08/30 3Dデータ活用
PLMとPDMの違いって何? ③PLMの機能について
前回の記事でPDMに関して説明しました。
今回はPLM(Product Lifecycle Man...
MORE
-
2024/07/26 3Dデータ活用
PLMとPDMの違いって何? ②PDMを使うメリットとは?
前回の記事でPDMはCADソフトとセットで扱われることが多いと説明しました。
それは何故かというと...
MORE
-
2024/06/28 3Dデータ活用
PLMとPDMの違いって何? ①目的にフィットする方を選びましょう!(後半)
前回からの続きです。
PLMとPDMの導入で気を付けるべきポイントは「目的」です。
PLMは...
MORE
Copyright © 設計・評価・解析に至るまで総合的に手掛ける自動車開発専門のエンジニアリング企業 株式会社モビテック All Rights Reserved.