COLUMN

デジタルエンジニアリングコラム

2023/12/22 3DCAD 3Dデータ活用

PDMとは?? 3D CADデータ管理の強い味方をご紹介【その3】

先回の記事では、PDMの基本となる機能2つを紹介しました。
前回の記事はこちら
今回は残り2つの機能について紹介します。

排他制御とは?
複数のプロジェクトで共通利用している部品に対し設計変更が競合することはありませんか?
その場合、知らない間にファイルが更新されてしまい、意図しない変更が加えられる可能性もあります。
PDMでは、排他制御によって編集中のファイルをロックし、他者による同時変更を防ぎます。
それにより編集中であることを他者が認識でき、調整もスムーズになります。

PDM3_1

メタ情報の付与とは?
メタ情報とは対照への補足的な情報を指します。データの性質や特徴を説明し、整理・検索・管理を容易にします。
例えばCADデータに製品情報を付与する場合、フォルダやファイル名で区別しがちですが、検索性が悪化し、ファイル名が冗長になってしまいます。
PDMでは製品に合わせたメタ情報を付与できる様に企業側でカスタマイズする事で、検索効率を飛躍的に向上できます。

PDM3_2

モビテックでは設計現場を知るCADエンジニアが、最適なPDM選定から、導入、活用までサポート致します。
CADデータ管理でお困りの企業様は、お気軽にお問合せ下さい。

モビテックへのお問い合わせはこちらから

製品設計、3Dスキャナ、3Dスキャナ販売、CAD販売、
CADカスタマイズ、NVに関するお問合せはこちら

CONTACT

contact

Copyright © 設計・評価・解析に至るまで総合的に手掛ける自動車開発専門のエンジニアリング企業 株式会社モビテック All Rights Reserved.