COLUMN

NV(振動・騒音)解析

2021/01/29 NV事業

ハンマリング試験事例:伝達に注目した振動特性の測定

今回は耐震ジェルの振動特性についてご紹介させていただきます。

地震発生時の家具の転倒防止や機械の防振などにウレタンゲルが使われています。
今回はウレタンゲル製耐震ジェルの枚数を増やすことで振動は低減していくと予想し、検証の試験を行いました。

NV_7_1

同じ形状の金属治具を2つ用意し4点で接続した場合(条件①)と、8点で接続した場合(条件②)の振動の比較を行います。
下側の治具を加振し、下側の治具に取り付けた加速度センサーと上側の治具に取り付けた加速度センサーの測定データを比較します。

NV_7_2

測定結果を確認すると、条件①の振動と比較して条件②の振動は収束に時間がかかっており、振動が十分に減衰されていないことがわかります。
周波数解析でも振動のピーク値が低下しており、予測と異なる結果になりました。

予測と異なる結果になった要因を推定します。
今回の試験では加振力を同じになるように実施したため、振動伝達率に注目して要因を絞り込みます。

NV_7_3

(入力側の周波数/固有振動数)は同じ治具を利用しているため1になると考えた場合、振動伝達率が増加するには減衰比が低下する必要があります。

減衰比は質量、剛性、粘性減衰係数の3つの要素により決まります。
今回の試験方法では質量は大きく変化せず、粘性減衰係数も同じ耐震ジェルを利用しているため低下することはないと考えられるため、剛性の変化が主要因だと考えられます。

NV_7_4

以上の結果から耐震ジェルは数が多ければ効果が上がるわけではなく、逆に悪化する場合もあることがわかりました。

「ハンマリングで振動特性を調査してほしい」などがありましたら、お気軽にご相談ください。

Category

モビテックへのお問い合わせはこちらから

製品設計、3Dスキャナ、3Dスキャナ販売、CAD販売、
CADカスタマイズ、NVに関するお問合せはこちら

CONTACT

contact

Copyright © 設計・評価・解析に至るまで総合的に手掛ける自動車開発専門のエンジニアリング企業 株式会社モビテック All Rights Reserved.