2010/10/27 サッカー同好会
みなさん、こんにちは。
サッカー同好会の橋沼です。
最近だんだん寒くなってきましたね。ようやく冬が近づいて来ました。
さて皆さん小学生・中学生時代を思い出してみてください。
冬の寒い季節に体育でサッカーをやっていましたよね?
つまりそろそろサッカーシーズン到来です☆サッカーは冬が本番です。
今回は、『私とサッカー』というテーマで記事を書きたいと思います。
私は小学校4年の時からサッカーを続けてきました。
小学生の時は1回/週の頻度でボールと戯れているだけでしたが、中学生・高校生時代では部活のキャプテンもやらせて貰っていました。
そんな生立ちと、MOBITECの先輩社員に勧誘して頂いた事から、私は社会人になってからもサッカーを続けています。
私は中学生の頃からJリーグ・横浜マリノス(現在は横浜Fマリノス)のファンで、特に井原正巳選手が大好きでした。
憧れた選手に影響されてか、ポジションはずっとセンターバックです。
サッカーは基本的に点を取合い、得点を競う競技ですが、強いチーム相手では、なかなか点を取らせて貰えません。
攻めと守りのバランスが重要なのです。
私はサッカーをやっているほとんどの時間、いかにして「相手に点を取らせないか」を考えながらプレーしてきました。
サッカー同好会の平均年齢は、私が入社した時より随分上がってしまいましたが(笑)、現在MOBITECのサッカー同好会は、メンバー全員で楽しくサッカーをやっています。
私たちは、練習や試合を楽しむ事を目的にしています。
サッカーの試合に勝つ事を目的にするなら、基礎と走込みにウエイトをおいて練習をしますが、ハードな練習ではなく、2回/月程度の頻度で、シュート練習やミニゲームなど、楽しみながら活動しています。
サッカー同好会の最大の長所は、会社の上司や新入社員など、隔たり無く全員で楽しめている事だと思います。
MOBITEC社員であれば、どなたでも同好会に入会出来ます。
皆さんも私たちと一緒に汗を流しませんか?
職場での上司や同僚と少し違った一面が見れて、更に交流が深められると思います。