2010/09/24 サッカー同好会
みなさんこんにちは。
サッカー同好会の川﨑です。
まだまだ暑い日が続いていますね。
今月初めにモビテック 設計グループ+DEグループの球技大会(フットサル)がありましたが、正直、日差しと気温が老体に応えました。
さて、今回のテーマは『サッカー好き?』という題目で書きたいと思います。
地元で私が「会社でサッカーやってる」と言うと、昔馴染みは皆不思議がります。
そうです。私はモビテックに入社するまで本当にサッカー知識0でした・・・(今でもかなり少ないですが・・・。)
そもそも私の青春はドラゴンズ。
高校の選択授業ではソフトボールを選び、ゲームは「プロ野球チームをつくろう」。
知っているJリーガーはラモスか武田、アルシンドぐらいと無残な知識でした。
そんな私がモビテックのサッカー同好会に入ったのは5年前。とある先輩からの誘いでした。
同好会の練習に参加したところ、数年ぶりの運動に筋肉と肺が悲鳴を上げたと同時に、体を動かす快感を思い出してしまいました。
その日から心はサッカーに取り込まれ、今では年末の納会(宴会)で賞品をもらえる程、はまっています。 (練習の出席率ランキングで1位を取ったこともありました。)
また、当時入社2年目だった私にとって、多くの同僚に出会い、交流を深めることが出来たのは自分にとってプラスになりました。
業務で生ずる疑問・質問を気軽に聞きに行けたり、雑談したりと一気に輪は広がっていきました。
サッカー同好会は練習以外にも社会人リーグに参戦しています。
しかし私は社会人リーグには参加していません。当時、皆の誘いに素直に乗っていれば・・・と正直思っています。
ただ、練習だけでも本当に楽しいです。基本練習からミニゲーム、時にはグラウンドにいる他チームの人達と試合もします。
悲しいのはプレーのイメージは出来てきたのですが、体が年々ついていかなくなって来た事ですかね。
でも今の体をメタボから守っているのは、間違い無くサッカーです。
まだまだシュートも飛ばず、ルール知識も微妙ではありますが、この同好会さらにはモビテックに出会って本当に良かったと感じています。
前述の通り、サッカーの知識も年齢も、さして気にすることはありません。
一緒に楽しく遊ぶ仲間を、随時募集中です。
愉快な仲間達と一緒に遊びませんか?