2020/12/04 サッカー同好会
皆さん、こんにちは。
第3設計Gの山田です。
今回は体感した『高機能ソックスの凄さ』について話をしたいと思います。
サッカー以外でもあると思いますが、スパイク(靴)を買った後の悩みとして靴擦れがありますよね。
私も今履いているスパイクでその悩みがあり、プレー中に足裏が痛くなるので、靴下を二重にしてみたりといろいろ試行錯誤しましたが、上手く行かず、毎回足裏に水膨れができていました。
そこで以前より気になっていたある靴下を意を決して購入することにしました。
1足2000円ちょっと、決断に悩みましたね。(中にはもっと高価な物もありますが手が出ませんでした。)
この靴下には以下の大きな特徴があります。
①足裏に滑り止めが施されている。(グリップ力強化、衝撃吸収)
②テーピング効果をもたらす縫製が施されている。(足首のひねりによる捻挫を防止する)
早速、先日行われた試合で着用してみましたが、その効果は絶大でした。
プレー中にスパイクの中で足が動くことがなくなり、足とスパイクの一体感により動き易さが向上。
結果として足裏に水膨れができることもありませんでした。(感動!!)
これからはこの靴下が欠かせないアイテムとなりました。
日常生活の不便さなどに対する気づきと工夫が、いい商品に繋がるという意味でも勉強になりました。
サッカー以外のスポーツ、アウトドアでも効果があると思いますので、皆さんも試してみては如何でしょうか?
年齢的にもシニアの領域に入りつつありますが、これからも楽しく、怪我無く、サッカーを続けていけたらと思ってます。
息子もサッカーをやっているので、親父の威厳を保つ為にも頑張ろうと思います。
(既に追い抜かれた部分もあり若干馬鹿にされ始めてますが、それもうれしい限りです。)